本文へ移動

スクールライフブログ

今できることはなにか?(2024.6.5)

5月31日~6月4日まで開催された高校総体が終わりました。

これまで泣きながら、がむしゃらに、歯を食いしばって挑む姿をたくさん見てきました。
応援していると祈らずにはいられません。
いい結果を。あんなに頑張ってきたのだから報われてもいいのではと。
今日この日、最高のパフォーマンスをする。
「自分自身が納得のいく結果」をどれだけの生徒が出せたのでしょうか。

6月4日、3年生はLHRの時間に進路講話がありました。
自分が今なにをすべきか「自覚して」「把握して」「行動する」
今やらないと後で後悔しても遅いよ!
進路の先生の檄が飛びます。

今自分ができることは何か?
いつでもベストが出せるわけじゃない。
じゃぁ、どうする?
3年生に立ち止まっている時間はありません。
進んでいきましょう。
いつでも応援しています。

一部の部活動の写真になることをご了承ください。

総合文化祭(2024.6.4)

5月31日から6月1日にかけて、第36回熊本県高等学校総合文化祭が県立劇場にて開催されました。

美術部、書道部、写真部の展示と吟詠剣詩舞の発表がありました。
熊本中央高校の生徒の作品も多く展示されました。
他校の生徒たちの作品を見たり、展示された作品と改めて向き合うことで非常に勉強になったと思います。

書道の山本澪さんと吟詠剣詩舞の奥村美桜さんが全国総文に出場となります。

文武共に頑張る熊本中央高校生の活躍に、今後にも乞うご期待です。



授業参観(2024.5.24)

本日の午後は、後援会総会、授業参観、学級懇談会がありました。
ご多用の中、多くの保護者にご参加いただきました。ありがとうございます。

授業参観では国語、数学、保健、家庭科、専門科目である商業、看護の授業も行われました。
授業を聞いていると、自然と首が縦に動きます。うんうん。
素直に思います。
「分かる」って面白い。「学ぶ」って楽しい。
ぜひ来年度の授業参観、たくさんの保護者の方にご覧いただきたいと思います。

激励会!!!(2024.5.17)

中間考査最終日、熊本県高校総合体育大会、総合文化祭の激励会が行われました。
熊本中央高校では、こんなにたくさんの生徒が部活動を頑張っています。
3年生にとっては集大成。
「自分自身が納得できる結果を」
これまで部活動に気持ちを込めてきた自分自身のために。

がんばれ!

みんなが応援していますよ。

表現力講座(2024/5/7)

1年生の火曜日の7時間目は総学。
1年2組、4組、5組は、小松野希海(こまつののぞみ)さんによる表現力講座でした。
実は小松野さんには何度も来校していただいています。
明るく、元気に、いつも前向きな声掛けでわたしたちにパワーをくださいます。

「世の中の表現作品は協同作業でうまれているんだよ」

ペアを組んでつくる作品はバットとボール。花瓶と花。ナイフとフォーク。先生と生徒。
一人じゃつくれません。相手のよく動きを見て。
みんなでつくる作品は桃太郎。
グループで話し合って相手に自分のアイデアを伝えます。
すぐにまとまるグループもあれば、なかなかまとまらないグループも。
なるほど、協力しないと上手くいきません。

さあ、今度は皆で作品にした桃太郎を鑑賞する人に伝えます。
練習では上手くいっても本番になると緊張して声が出ません。動きが小さくなります。
伝えるって難しい。表現するには勇気がいる。

「表現する人は覚悟を持って前に立っているから、見ている人もリスペクトの気持ちを忘れないでね。」

表現する(作品をつくる)側に加えて、表現を見る側の大切なことも教えていただきました。

小松野さん、ありがとうございました。
また、お会いできるのを楽しみにしております。

歓迎遠足(2024.5.1)

体育祭に引き続き、歓迎遠足も5年ぶりです。
中央高校を出発して本校グランド(西合志)を目指します!
3年生も初めて経験する行事なので歩きます!みんな意気揚々と出発していきましたが、グランドは12km先。
担任の先生やクラスの友人と話しながら歩みを進めていきますが…なんと遠いことでしょう。
最後の生徒がたどり着いたのは出発から約3時間後。みなさんよく頑張りましたね!おつかれさま。
BBQでは、パン、とうもろこし、マシュマロ、ポップコーン、もち…色々なものが焼かれていました。
ダンス部と軽音楽部による歓迎ライブも盛り上がっていました!
雨予報の天気もなんとか持ちこたえ、歓迎遠足を終えることができました。
これにて学校行事はひと段落です。

1年生や2年生は新しいクラスでの新学期。
授業も始まり、ゆっくりとクラスで交流する間もなく学校が始まってから3週間が経ちました。
遠足やBBQを通して、たくさん話をし、笑い合うことで信頼感やクラスの絆が深まったと思います。
今日がいい思い出となり、また来年も楽しみにしてくれると嬉しいです。

3年生、整美委員のみなさんは片付け・清掃ありがとうございました。
最後になりましたが、保護者後援会の皆様、飲み物の準備やお手伝いありがとうございました。

体育祭(2024.4.27)

待ちに待った体育祭。
1日を通して行われる体育祭は実に5年ぶりです。

2年生の団長を決める決意表明では、
「3年、2年、1年という順位を覆してやろう!」
「勝ちを目指すだけじゃく、みんなが楽しめる体育祭にします!」
3年生の団長を決める決意表明では、
「文化祭の方が楽しいなんて言わせたくない!」
「人生で最後になるかもしれない体育祭を盛り上げたい!」
1年生は初めての体育祭。竹馬の練習に一生懸命。
「やるならちゃんと乗って、正々堂々勝ちたい!」

雨のため1時間遅れて体育祭がスタートしました。
今年から復活した飴くい競争では、グラウンドが笑いに包まれました
クラス対抗リレーや長縄跳びでは、喜びをクラスで分かち合う様子がなんとも微笑ましかったです。

そして、最後は3年生全員によるソーラン節。
どうしてこんなにもソーラン節に感動してしまうのでしょうか。
声に、踊りに、その目に、本気の姿に。
これから始まる高校総体、総文祭…進路活動、色々な高校生活最後がやってきます。
3年生の体育祭のテーマである漢字二字は「突破」。
どんな困難も突破してみせる!という姿勢と強い意思がソーラン節にありました。

中間報告では、3年生が1位でしたが、逆転!
最終順位は1位1年生、2位3年生、3位2年生でした。

みなさんお疲れ様でした。
部活動生の皆さんは準備、運営、片付けまで本当にありがとうございました。



『今日からできる!夢の可能性100%の法則』(2024.4.23)

1年生の1限目は進路講話。竹下しんいち先生を講師にお迎えしました。
竹下先生から教えていただいた夢の可能性100%の法則は3つ。
今日の授業のあいさつの声は昨日より大きく感じました。
4月からスタートした高校生活。将来の夢や目標に向かって走り出したばかりです。
50分間、顔を上げて真剣に話をきく生徒の姿を見て、これからが楽しみになりました。

その日の放課後の会議室。
3年生は就職試験に向けた校内確認会の面接が行われました。
緊張しながらも堂々と、言葉につまりながらも語ります。
夢の可能性100%までもう少し。がんばれ!

部活動紹介(2024.4.11)

1年生の5・6時間目は部活動紹介でした。
ここ数年、コロナ禍で動画での紹介となっていましたが、久しぶりの対面式です。
どの部活動も新入部員獲得のため工夫を凝らした紹介に歓声や笑いが起こり、とても盛り上がっていました。
部活動紹介をしている2・3年生の様子はなんだかとても頼もしく見えました。
新入生の皆さん!先輩方と一緒に部活動を盛り上げてください!
そして、企画・準備・司会進行を終えた生徒会のメンバーは「疲れた~」と言いながらも笑顔で、達成感を感じているようでした。
また一歩成長ですね。生徒会のみなさんもお疲れ様でした!