本文へ移動

普通科 特進コース公式ブログ

決意を表明する(R6.4.26)

3年1組の教室に表れた立派な書・書・書。
1組21名の、決意表明の書です。

「孤高」あ、分かる!!
「台湾」行きたいって言ってるもんね。
「最強」書きそう書きそう!

生徒たちの言葉を見ながら、いよいよ受験が始まるんだなあ…としみじみと感じました。
もちろん、高校総体や高校総文を控えている子もいます。
検定に挑戦する子もいます。
学校の行事もある。
毎日の課題もある。

ただ、進路に邁進するだけでなく、日々の小さなことも大切にする…
そんな特進コースを表す、決意の書でした。

コツコツコツコツ(R6.4.19)

3年1組 演習
2年1組 授業
1年1組 授業
1年1組 夕学(英単語テスト)
1年1組 夕学(英単語テスト)
いよいよ、3年生の演習開始です。
2時間続いている国語の授業を使って、80分の演習に挑戦です。
今年度から共通テストの内容も変わり、90分の5題形式に代わります。

まずは、80分の演習に耐えられる体力づくりをしていきましょう!!
そしてポイントは丁寧なやり直し。
黙々と、コツコツと向き合うこの姿勢が、必ずみんなの進路を切り開いていきますよ。

そして、1年生は放課後の夕学の時間を利用して英単語テストを実施しています。
「1年間通して、100点目指します」
と意気込んでいる生徒もいます。
こちらも、コツコツコツコツ。

1年生も2年生も3年生も、コツコツコツコツ。
3学年みんなで頑張ります!!

授業開始!!!(R6.4.15・16)

1年生授業
2年生授業
3年生授業
1年生 総合学習(マナー講座)
1年生 総合学習(マナー講座)
1年生 総合学習(マナー講座)
1年生 総合学習(マナー講座)
1年生 総合学習(マナー講座)
1年生 総合学習(マナー講座)
いよいよ、本格的な授業開始です。
1年生は初めての授業、初めての先生に少し緊張気味。
2年生は気持ちを引き締めて、真剣に。
3年生は、ついに進路に向けた準備スタート。

それぞれの学年が、それぞれの目標に向かって、真剣に授業に取り組んでいました。
この積み重ねが、みんなの将来に繋がっていきますよー。
廊下から陰ながら応援しています。

火曜日には、1年生にとって初めての総合学習として、マナー講座を受講しました。
講師は、毎年お世話になっている池田充子先生。
マナーは、相手への心遣いなのだという心構えから始まり、お辞儀・挨拶…基本的な事を大切にしようと、改めて思いました。

A(当たり前のことを)
B(馬鹿にせず)
C(ちゃんとする)

折角教えて頂いた「挨拶」や「お辞儀」
普段の生活から大切にしていってくれたら嬉しいです。


今年も頑張るぞ!エイエイオー!!(R6.4.12)

4月12日に特進コースの3学年が集まって、特進集会を実施しました。
一宮先生より、中央高校の特進コースが目指していること…を丁寧に説明して頂き、
その為に、3学年として頑張っていきたいことを明確にしていきました。

その後は、アイスブレイクで、ほんの少しではありますが交流もできました。
今年の特進コースは、総勢69名の大所帯。
出身中学校も、部活も、目指しているものも全く違いますが、縁あって出会った69名。
学年を超えて、協力し合いながら、それぞれの夢に向かって頑張っていきたいと思います。

今年も特進コース、頑張るぞーーーー!!!!エイエイオーーーー!!!!

ご入学おめでとうございます!(R6.4.9)

9日に入学式を終え、特進コースに26名の1年生が入学してくれました。
3月に3年生が卒業し、少し寂しかった特進コースの並びが、すこしにぎやかになりました。

2日間のオリエンテーションが終わり、いよいよ明日から通常授業が始まります。
ドキドキワクワクの高校生活だと思いますが、沢山のことに挑戦して、素敵な3年間になりますように。

合格おめでとうございます!(R5.1.29)

1月29日、今日は専願奨学入試の合格発表でした!合格された皆さん、おめでとうございます!
学校ではクラスマッチが行われていました。特進コースって勉強ばかりで運動できなさそう…なんて思っていませんか?3年間クラス替えがないことによりチームワークはどこのクラスにも負けません!が、試合で勝つのは難しいようです…最後にはユメチャレ、マスチャレの表彰がありたくさんお菓子をもらいました!それぞれの得意を活かし、今後も頑張っていきます!

初めての飛行機!東京!(R5.10.24)

10月18日から20日まで2泊3日で修学旅行に行ってきました!初めての飛行機、東京、ディズニーランドに生徒たちの目はキラキラ輝いていました。充実した3日間を過ごし、クラスメイトとの絆を深め、素敵な部分がたくさん見えてきました。次は文化祭に向けて一致団結して頑張ります!

10月23日には特進コースの体験会を実施しました。平日の放課後にもかかわらず参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
次は11月11日の入試説明会、お待ちしています。

オープンスクールご参加いただきありがとうございました!(R5.9.26)

9月23日土曜日に第2回オープンスクールを実施しました。実は特進コースは8月にも体験会を実施しており、引き続き参加してくれた中学生もいらっしゃいました!たくさんの中学生と一緒に作り上げた「新しい授業」。いかがでしたか?まだまだ伝えきれない特進コースの魅力がたくさんあります!10月23日月曜日17時から最後の特進コース体験会を予定しております。初めての方も、何度も来てくれている方もぜひぜひご参加ください!お待ちしています!

行事だらけの2学期スタート!(R5.9.11)

9月1日から2学期がスタートしました!いよいよ3年生は出願、受験が始まるという緊張感もありつつ…2年生にとっては高校生活最大の行事、修学旅行、1年生にとっては初めての文化祭など様々な行事があります。授業は真剣に、行事は全力で楽しむ!というけじめをつけて2学期も頑張っていきます!

9月23日には第2回のオープンスクールがあります。特進コースのここでしか受けられない特別授業、受けてみませんか?きっと勉強が好きになるはずです!

4年ぶりの学習合宿!(R5.8.27)

8月23日から25日の2泊3日で4年ぶりに学習合宿を行いました。今年は学校を離れて、阿蘇青少年交流の家で行い、きれいな景色に囲まれながらフィールドワークや学習に取り組みました。生徒たちの感想を紹介します!

大人数で泊まって何かをするのは修学旅行以来で、時間を守ることや挨拶など、当たり前のことをきちんとすることで周りにも迷惑をかけることなく自分も相手も気持ちよく過ごすことができるということを改めて実感しました。学校に行く期間はあと半年ほどしかないけれど、1日1日を大切に、自分のことばかり気をつけるのではなく、周りにも気を配りながら生活していきたいです。(3年生)
何かをやり遂げることの大変さと大切を学びました。暗唱大会では思うようにはいかなかったのですが、最後まで諦めずに練習し続けれたことが良かったとと思います。また、自由時間中に勉強をしてる友達がいて「凄いな」と思いました。 (2年生)
学習合宿の前日は勉強づくしで行きたくないと思っていたけれど、先輩との関わりや、クラスメイトとの関わりなど、勉強での疲れを忘れさせるような楽しみが沢山あり、最高の合宿になりました。なにもなければ2、3年もある予定だと思うので、そのときは今の2、3年生のように後輩を楽しませれるように頑張っていきたいです。 (1年生)

また合宿の様子を紹介します!


夏季課外再開!(R5.8.21)

毎日暑い日が続いておりますが…今日から夏季課外が再開しました!23日から25日は2泊3日で学習合宿も予定されています。3年生も9月からの出願に向けて最終準備中!1,2年生も2学期に向けて積極的に質問し、課外を頑張っていました。

さて、今日は午後から中学生を対象に特進コースの体験会を行いました。中にはホテル日航での説明からすべての説明会に参加してくれている中学生や2年生で参加してくれた子もいました。保護者の方もたくさん発言し、授業に参加してくださり大盛り上がりでした!今回のテーマは「数」。次のテーマは「図形」です!ここでしか受けられない特進コースの授業に参加してみませんか?9月のオープンスクール、お待ちしています。

特進コース体験授業 申し込み受付中!(R5.8.2)

夏季課外前半戦が終了し、つかの間の夏休みが始まりました。オープンキャンパスやボランティア活動など将来に向けて動き出す人、部活動で力を伸ばすべく熱い中、練習に励む人、課外が無くても忙しい毎日を送っていることでしょう。心も体も休めるときは休んで!元気な状態で後半の課外に参加してもらえればと思います!

今日は中学生、保護者の皆様にお知らせです!実は8月21日に特進コースの体験授業を予定しています。第1回のオープンスクールに参加できなかった人、この夏休みに中央高校に興味を持ってくれた人!ここでしか体験できない特別授業をご準備しております。参加お待ちしています!ホームページから受付中です。

リハビリ系のお仕事って?(R5.7.20)

今日は1学期の終業式でした。この3か月、部活動での表彰や検定取得など様々な分野で活躍した生徒たちがたくさん表彰されていました。この夏の頑張りにも期待しています。

終業式終了後、熊本保健科学大学入試広報課の久保田様に来ていただき、リハビリ系の職種について、高校生のうちにやっておいてほしいことなどをお話いただきました。最後に伝えてくださったことは
「親への感謝を忘れないこと」
一番身近な親への感謝の気持ちを持たなければ患者様や関わるたくさんの方との関係性は築けないというお話でした。今後の進路活動に繋げてもらえればと思います。

「世界史の最先端で仕事をする」(R5.7.14)

7月13日に本校にて外務省広報文化外交戦略課の作増彩様に来ていただき、外務省のお仕事について教えていただきました。海外で働く上で驚いたこと、実際に経験したトラブルなどを聞き、生徒たちも興味津々でした。
何より作増様がお話している様子がとても楽しそうで、自分が好きなことを仕事にしている人は輝いていると感じました。今回はわざわざ熊本にお越しいただき、ありがとうございました!
1学期も残り3日!暑さに負けず頑張ります!


期末考査 真っ最中!(R5.7.7)

今日は七夕ですね!この2週間は雨続きで学校が休校の日もありましたが…現在本校は1学期期末考査真っ最中!短冊に成績が上がりますように、補習になりませんように、と書いている生徒もいましたが願いは叶うのでしょうか?
少人数でクラス替えがなく、文理も分かれない特殊な特進コース!クラスには数学が得意な人、英語が得意な人などそれぞれの教科で教えてくれる人がいて、とても助かっています!

テスト前最後のLHRはどのクラスも真剣にテスト勉強中!3年生は進路に向けて志望理由書の作成を行っている人もいて、忙しそうでした…

私立高校合同説明会(R5.7.3)

7月2日にホテル日航熊本にて、私立高校合同入試説明会が行われました。本校のブースにもたくさんの中学生、保護者の皆様に足を運んでいただき、ありがとうございました。
ブースの一角に特進コースのみの紹介コーナーを作り、私を表す一文字を紹介しました!オープンスクール当日にはもっとたくさんの一文字を紹介しますので、ぜひ足を運んでいただければと思います。
また、8月21日に特進コースのみの体験授業、在校生との座談会を予定しております。オープンスクールへの参加が難しい方、特進コースについてもっと知りたいという方はぜひ参加していただければと思います!

星に願いを込めて(R5.6.29)

7月7日は七夕。特進コースのフロアにもたくさんの願い事が書かれた短冊が!願い事を見てみると、学年が上がるにつれて身体だけでなく心も大きく成長しているということを感じました。
生徒たちの願い事が叶いますように。
※大きなお守りは3年生の保護者の方が刺繍で作ってくださいました!ぜひオープンスクールで見てみてください!

卒業生が先生に!(R5.6.26)

6月7日から3週間にわたって教育実習生が来ています。なんと!この2人は4年前に特進コースを卒業した先輩であり、現在は教員免許取得を目指す先生の卵です。卒業生が教員になりたいという志を持ってくれるのはとても嬉しいことですね!
素敵な教員になって活躍してくれることを願っています。

チャリティーコンサート(R5.6.22)

6月17日土曜日に新市街アーケードにて第8回熊本城復旧チャリティーコンサートが行われました。特進コースからは吹奏楽部として演奏する生徒、ボランティアとして募金を呼び掛ける生徒など多数の生徒が参加していました。12月にはクリスマスコンサートもあるそうです!
現在、学校では1学期の期末考査、土曜日に行われる数学検定に向けて毎日遅くまで学習中です!

志望校合格に向けての第一歩

高校総体・総文祭も無事に終了し、自分の力を出し切った人、悔しい思いが残った人などそれぞれの思いはありますが、通常の学校生活が戻ってきました。
今週は3年生にとって大切な校内進路ガイダンスが行われました。大学・専門学校・企業の方に本校に来ていただき、直接お話を聞ける貴重な時間。今回は2年生の特進コースの生徒たちも参加させていただきました。3年生は今日聞いたお話をもとに、受験に向けて本格的に動き出していきます。第一志望合格に向けての第一歩!

ご参加いただいた大学・専門学校・企業の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

総体・総文に向けて気合100%!!!

放課後の教室といえば、勉強!!!かと思いきや何やら製作中…何の準備をしているのか!先週末から高校総体が始まり、明日には総文祭のパレードが開催されます。特進コースにいる部活動生たちにクラスメイトから思いを込めた激励のプレゼントを送りました。気合十分で明日から練習してきた成果を発揮してきてくれるでしょう!結果を楽しみにしています。

わたしの志(R5.5.16)

今回挑戦するのは、同志社大学主催の「志コンテスト」。志と夢の違いって?自分の思いを相手に伝えるには?ということを学びながらそれぞれが自分の志を書き上げました。
ただ、書くだけでは志は実現できません。誰かの前で胸を張って宣言すること。そのために行動していくことが一番大切だと思っています。この志を胸に一歩ずつ成長していきます!

文武両道!だけじゃない!(R5.5.10)

4月30日、たくさんの保護者の方に見守られ、体育祭が開催されました。
特進コースって勉強ばかりで体育祭では活躍できないのでは…と思っていませんか?
なんと!!!クラス対抗リレーの予選では1・2年生の特進コースが第1位!長縄では2分間で209回も跳んだ3年特進コースが優勝!同じメンバーと築いてきた絆の強さを見せつけました。
文武両道!だけではなく、吹奏楽部として演奏したり、茶道部として茶会に参加したり勉強・運動以外にも色んな挑戦をしている仲間がいるコースです。約半月後に迫った高校総体・総文祭に向けて日々奮闘中!

勉強も行事も部活も一生懸命(R5.4.27)

週末に体育祭を控え、学校も少し落ち着きませんが…
特進コースは、通常運転で勉強にも励んでいます。

今年は各クラスに電子黒板を導入してもらい、全員がタブレットを持って、色々な機器を駆使した授業が展開されています。

そして、3年生は黙々と80分の演習に取り組んでいます。
国語は、現代文と古典をドッキングさせて、いよいよ演習方式の授業も始まりました。

もちろん、体育の時間は一生懸命ダンスを踊り、ソーラン節を舞い、長縄跳びに励み、
放課後はそれぞれの部活に走ったり、個人学習に取り組んだりしています。


勉強も部活も行事も、上手じゃなくても器用じゃなくても一生懸命。
そんな特進コースらしく、ゆっくりゆっくり、じっくりじっくりと、
ベランダのチューリップがやっと咲き始めました。

ふんふん、ふんふん(R5.4.20)

今日のお昼から、2年1組と2組の合同で進路ガイダンスに参加しました!
まだまだ、自分の進路を絞り切っている訳ではありませんが、真剣に、ふんふんふんふんとうなずきながら参加している2年生。
こういう経験を通して、少しずつ自分の進みたい道が見えてくるのだと思います。
早めに行動したので、少ない参加人数の中でゆっくり話が聞けましたね。

夕方からは3年生も合流して、本格的に入試の説明を聞いていました。

ふんふんふんふん。
真剣な鼻息が聞こえてきそうな、熱いガイダンスとなりました。

頑張るぞー!エイエイエオー!!!(R5.4.18)

本日1時間目は、特進3学年集まって、コース会を開催しました!
こうやって3学年揃うのは初めてでしたが、色々なレクレーションを通して、沢山の笑顔が見られた時間となりました。

実は、1年生を歓迎する前に、2・3年生にはClassiでアンケートがとってありました。
特進コースを一言で表すと・・・?

一番多かったのは、「絆」なのです。
友達との絆、先生との絆、そしてコースの中で先輩後輩の絆…
沢山の絆で結ばれている、特進コースらしい一字が1位でした。
次に「楽(楽しい)」、「笑」と続いています。

特進コースは、勉強も部活も、その他の活動も、みんなで取り組んで、みんなで楽しんで、みんなで笑って成長していきます。
1年生の皆さん、何か困ったことや悩みがある時は、先輩たち、そして先生たちをどんどん頼って下さいね。
そういうつながりが、特進コースにはありますよ!!

最後は、3学年揃って『特進コース、頑張るぞーーー!!!エイエイオー!!!!!』で幕を閉じました。
とっても温かいコース会となりました。



体育祭と新成人!!(R5.4.14)

本日、特進コース3年クラスでは体育祭の選手決めを行いました。
キャーキャー言いながらリレーのメンバー決めと、走順を考えている女子と、
あっという間に決まってしまった男子が、とても対照的でした。

そして放課後は、体育祭の団長決めがありました。
中央高校の体育祭は学年対抗。1年次も2年次も、惜敗した3年生。
特進コースからは、上村君と内田君が、今年こそは!!!と意気込みを語って、立候補してくれました。
厳正なくじ引きの結果、見事!!!上村君が団長を射止めました。

最後の体育祭。
是非勝利に向けて、みんなで頑張りましょう!!!

そして、3年生は誕生日を迎えると、18歳。
なんと成人です。
3年1組はクラスメイトの誕生日にクラス写真を撮影していますが、今年は『成人の誓い』と共に、お祝い写真の撮影です。
「友達をずーーーっと大切にする」という誓い、とても素敵だと思います。
たまたま、偶然出会ったこのメンバー。
それが、一生続く縁となっていってくれたら…これほど嬉しい事はありません。

3年生は、これからいよいよ進路に向けて本格的に動き始めます。
高校総体や高校総文、検定やボランティア、最後の学校行事…
大切にしたい事が沢山で大忙しですが、一歩一歩、地道な積み重ねを、クラス全員でやっていきたいと思います。

1年生の決意!!(R5.4.11)

いよいよ今日から、全学年が揃って学校生活がスタートしました。
1年生の後ろを歩いていると、真新しい制服の香りがして、とても清々しい思いがしました。

1年生は、新入生テストにオリエンテーションと、慌ただしい学校生活に少し疲れもあるかもしれません。
でもそれを吹き飛ばすほどの、強い決意を持って学校生活に臨んでいることが、かいま見えるエピソードがありました。

今年から本校は、全クラスにタブレットの導入と、学習支援のツールとして『Classi』の活用を始めました。
それらを活用して、昨日の入学式の振り返りを入力してもらったのですが、特進コースの1年生にキラキラ輝く思いを持った子が!!
少し、ご紹介します!!

入学式・HRの感想】

人数の少ない中学校だったからか、人数の多さに少し驚きました。

驚きもありましたが、それと同時に、たくさんのライバルがいる!

これから勉強を頑張るぞ!!!というやる気が出てきました。 

ホームルームでは、Classiのアプリの話から始まり、私も少し緊張していたのですが、

先生方も同じだったようで、少しほっとしました。

自己紹介などを終えた後、これからの行事予定や、明日、明後日の説明などを聞いて、

 「私も高校生になったんだ!」ということを、 改めて実感しました。 

先生方、これからよろしくお願い致します。


【これからどんな1年を過ごしたいですか】

“チャンス"はいつもどこかに転がっています。 

でも、私はその"チャンス"を気づいていても、 手放してしまったりすることがよくありました。

失敗を恐れるあまり、「物事に挑戦する。」 ということが怖くなっていたんだと思います。 

私はこの高校生活で、「失敗を恐れず自らチャンスを掴む。物事に挑戦する。」というのを目標に がんばっていきたいです。

 たとえ失敗したとしても、そこから学べることは沢山あるのだから。

その学びを今後に生かすためにも、今年は自分から進んで積極的に色んなことに取り組んでいきたいです。


【クラスの一員としてどんなことができると思いますか。】

優しさと思いやりを持って接することです。

 当たり前のことではあるけれど、 今一度、意識してやっていきたいと思っています。 

みんなの笑顔が絶えないようなそんなクラスに していきたいです。



ああ、なんて素敵な思いを持って入学してくれているのでしょう!!!
こういう思いを持った1年生を迎えられたこと、とっても嬉しいです!!!!
色々な挑戦、絶対にできます!!!
勉強も部活も、検定もボランティアも、やってみたいと思ったこと、どんどん挑戦しましょう!!
私たちはそれを全力でサポートしますよ!!!!

ようこそ特進コースへ!!!(R5.4.10)

本日、入学式が無事終了しました!!
特進コースにも、22名の1年生を迎えました。
担任のアルワザニ先生も、2・3年生も、1年生に会えるのをとても楽しみにしていました。
これから一緒に頑張っていく仲間です。何かあったら、遠慮なく先輩たち、先生方を頼って下さいね。
来週は、特進コースの3学年集会も計画しています。
特進コース60名、担任3名、副担任3名、合計66名で一緒に歩んでいきましょう!!

【1年生】マナーコンテスト(2/16)

マナー講師の池田充子先生にお辞儀や言葉遣いなど、
マナーの基本を教わり、集大成としてのマナーコンテストを行われました。
普通の高校では絶対に体験できない社会人として必要な力を身に付けることができました。

今後の生徒たちの成長に乞うご期待!

さくら 満開!

特進コースのフロアには今年に入って突然桜の木が!
1年生が幹を作り、2年生が桜の花びらを作成し、3年生がたくさんの桜を咲かせてくれました。
そんな3年生も今日が卒業式。先日は後輩たちの前で一生懸命自分たちが進路決定に向けてどんな取り組みをしたのか、今のうちに取り組んでおいた方が良いことを話してくれました。
入学当初の姿からは考えられないほど自信をつけ、堂々を話をする姿にとても感動しました!
進学先での更なる活躍を楽しみにしています!

【1年生】表現力講座

今日はミュージカル俳優の小松野希海さん(転回社)と、劇団員の石田みやさんに、表現力を学びました。
 
初めは一人で石やコップを体で表現し、人数を増やしながら花瓶や扇風機など、複雑な形を即興で表現しました。
最後はチームで桃太郎を6シーン表現しました。
 
全力で、恥ずかしがらずにやることが大切だと教わり、体を大きく使うことで恥ずかしさも消えて、気持ちも明るくなりました。
初対面との人とも、仲のいい人とも、話すこととは違うコミュニケーションを楽しむことができました。
 
来週はマナー・コンテストもあるので、堂々と表現する力を高めていきたいです!

【1年生】はじめての探究活動!(9/22)

今年度1年生は初めて、探究活動に取り組んでいます。

今回のテーマは今話題の「校則」です。
半年間かけて、自分たちの校則について考え、情報収集し、まとめた内容を発表しました。

初めてのことばかりで、緊張した様子もありましたが、最後は達成感を味わうことができました。

1日学習DAYを実施しました!

8月25日、26日の2日間、学習に取り組むにはまずは体力と集中力!ということで、1日学習DAYを実施しました。
朝の8時半から夕方18時までみっちり学習を行い、帰るころには疲れ切った様子…
苦手な教科にも逃げずに向き合い、やり切ったという思いは感じられたと思います!
熊本県立大学の先生に来ていただき、出張講義を行ったり、卒業生による講話を行ったりいつもとは違う経験もできました。
この経験をバネに2学期も学習に励んでいきましょう!

夏季課外前半 終了!

特進コースでは7月21日~29日までの間、夏季課外が行われました。
課外最終日には毎年恒例のお楽しみ勉強会!
今年は「特進コースって小学5年生より賢いの?」というテーマでクイズ大会を行いました。
その後は、インターハイに出場しているクラスメイトを全員で応援し、仲間の頑張りに刺激を受けました!
課外は終わりましたが、現在も3年生は受験に向けて毎日登校中です!

【3年生】あ!!七夕だ!(6/30)

いつの間にか梅雨も明け、7月になろうとしています。
7月といえば、そう七夕です。
 
 
「笹がいるな・・・・・。」
思ったら即行動。
ある先生が高森で笹を切ってきました。(もちろん許可は取っています)
朝から廊下に準備して、生徒の驚く姿を期待します・・・・
 
しかし、生徒に小さな紙を配った瞬間に
「七夕の短冊だ!!!」と言っていました。
3年間も一緒にいると察しがよくなりますね・・・・
成長です。
 
急遽ではありますが、現在校内にみんなの夢が書かれた笹がありますので、
三者面談等でお越しの際はよかったらご覧ください。
 
お願い事が叶いますように。エイ、エイ、オー!

【3年生】校内進路ガイダンスが開催されました。(6/15)

6/15 (水)に3年生を対象とした進路校内ガイダンスが実施されました。
進学ブースでは約30校、就職ブースでは約10社ほどの学校と企業をお招きして、生徒に向けて貴重なお話をして頂きました。
ガイダンス後には、この学校や会社行ってみたい!や〇〇系もいいなぁ!と前向きに進路に悩む姿があり、進路選択の糧にしていました。
ご参加下さいました、学校様と企業様、お忙しい中準備から説明まで生徒へ貴重な時間を割いて頂き誠にありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。梅雨入りしましたが、雨に負けずに頑張るぞ!エイ、エイ、オー!!

特進コース、決起集会!!

特進コースの3学年が集まって、決起集会を行いました!!
担任の紹介に続き、森先生から特進コースの魅力を熱く語ってもらいました。3学年、学年を超えて交流し親睦を深めることができました。

今年から特進コース3学年の教室が横並びとなり、1年生は先輩たちの頑張りを間近で見ることが出来るようになりました。
受験は団体戦!!受験を控えた3年生を、コース全体で応援しながら、1・2年生も自分の夢に向かって頑張ります!!

【1年生】 「川柳  みんな考え  コンテスト」 R3.2.3

 


 

2月に入り寒さも厳しくなりましたね。


学校行事も実施できなかったり、外出も思うようにできずにモヤっとした日々が続きます。

 

しかし、熊本中央高校は一味違います。与えられた環境で楽しみます。

 

 

 

今回ご紹介するのは、冬休みの課題の川柳!!

 

川柳は難しそう・・・そんな事は置いておいて、今の気持ちを書いてみよう!!という企画です。そして、1年生全員と教職員にも考えてもらい提出してもらいました。

 

 

 

そして、厳正なる審査の結果、ついに表彰が行われました。

 

学校生活に対する思い、コロナに対する思い、様々な思いを感じることができました。

 

少しだけご紹介します。

 

 

 

最優秀賞(生徒)

 

〇そっとのり   叫んでおりた   体重計

 

〇冬休み     課題の量は    夏休み

 

 

 

最優秀賞(教職員)

 

〇いつの間に  生徒の親より  年をとり

 

 

 

 

 

一年生みんなのユーモアに感動しました。

 

では、最後に

 

中央  たのしい学校  大人もね

 

2・3年生合同百人一首大会を行いました。 (10/14)

古典の授業の時間を利用して2年生3年生の特進コース合同で百人一首大会が開かれました。
徐々に枚数が減ってくるにつれて札の取り合いが熱を帯びていました。
結果は3年生チーム5勝、2年生チーム4勝で、3年生チームの勝ちとなりました。
意外と接戦でしたね。
和歌を詠みあげるのは古典担当の西田陽子先生です。

【1年生】レッツ!エンジョイだもん!R2.10.13

1年生11クラスが4つに分かれて何かをやり始めました…。
さあ、何が始まるのか…。
お楽しみに2つのハート
エイ!エイ!オー!!!

Yes! No! はっきり言える!?

1年生(284名)は10月13日(火)にリ・スタート熊本代表の“とみなが とも子”様をお招きして、デートDV講話を行いました。
DVという言葉はみんな聞いたことありましたが、デートDVということで、男女の付き合い方(束縛やプライバシー)について沢山のことを学びました。現実感を出すために、教員が出演した演劇などを通して、楽しく、そしてわかりやすく学べたのではないかと思います。
感想には、男女が付き合うには“YesとNoをはっきりと伝えることが大事”や“思いやり”が大事など、それぞれの学びがあり、また一歩成長したのかと思います。思いやり・・・・すごく大事ですね。
金木犀もいい香りがする季節となり、寒くなりはじめたけれども、体調を崩さずに頑張るぞ-!!エイ、エイ、オー!!

中間考査1日目! (10/5)

4月からの休校が長引いたせいで1学期は実施されませんでしたが、2学期は中間考査と期末考査の2つの考査が実施されます。
今日は中間考査1日目。
土日にしっかり勉強してきた成果をぶつけることができているでしょうか。
1年生は初めて(?)の"中間"考査、3年生にとっては進路や卒業に関わる大切な考査です。
と言っても、大切ではない考査なんてありませんね。

体験授業型オープンスクール (9/14)

雨の予報でしたが、当日はからっと晴れた爽やかな秋空でした。
今回のオープンスクールは体験授業型。各学科・コースに分かれて、それぞれ特色のある授業を体験してもらいました。
特進コースでは「勉強が楽しくなる授業」と題して数学と英語の授業を行いました。
担当は塩田先生(数学)と木下先生(英語)でした。
勉強=難しい、楽しくない
のイメージは変わったでしょうか?
中央高校で
勉強=楽しい
学校生活を送ってみませんか?
 
ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。

ハッピーバースデー!先生!! (9/9)

今日9月9日は3年1組の担任木下先生(英語)の誕生日だったようです。
朝のHRの時間にサプライズで3-1の生徒たちからお祝いされたようです。
特進コースは少人数クラスで3年間クラス替えを行わず、落ち着いて勉強に取り組んでいきます。
担任の先生との付き合いが3年目ともなると、以心伝心、阿吽の呼吸のような関係になってくるようです。
勉強ばかりでなく、学校生活も全力で楽しむ姿が見られる1コマでした。

【1年生】やる気ってすごない!?(9/2)

2学期が始まって2週間が経ちました。

そんな時こそ“元気”が大事!!

 

ということで、1年生には、9月2()に劇団ザ・ドクターイエローの代表の“竹下しんいち”先生を本校にお招きして、“元気”を分けていただきました。

 

進路講話と生徒には伝えていたので、最初は緊張した面持ちで集会に臨んでいましたが、竹下先生の軽快でユーモア溢れるお話に終始、生徒・教員共々釘付けでした。

 

夢を叶えるためにどうすればよいのか、プロとは何なのか、やりがいを持つ大人など数多くのお話をしていただきましたが、どれも生徒の心に残っているはずです。

 

2学期も“礼儀”を大事にして、自分の夢に向かって頑張るぞ!エイ、エイ、オー!!

 

大学入試共通テスト1期生! (9/1)

いよいよ9月を迎えました。
熊本中央高校の3年生はみな益々受験モードになってきました。
今年度からいよいよ実施される「大学入学共通テスト」の"受験案内"、いわゆる出願書類が今日届きました。
特進コースでは毎年、センター試験をクラス一丸となって受験してきましたが、今年からは"共通テスト"。
今年の3年生は"共通テスト"1期生になります。
今年の共通テストは1月16、17日です。
9月以降はAO入試(自己推薦型選抜)や学校推薦(学校推薦型選抜)が順次スタートしていきます。
今日、この日からまた、受験に向けて、一段と頑張っていきましょう。
 

新学期スタート! (8/24)

まだ8月ですが、例年になく、今年はもう2学期が始まりました。
今年は何もかも異例なことばかりで、戸惑うことも多いですが、やれることをやるしかないですね。
さて、お昼時にふらりと食堂に寄ってみると、生徒たちが昼食をとっているのを見かけました。
対面に座らない、席と席の間隔を空けるなど、できる限りの感染症拡大予防対策を取りながら学校生活を送っています。
特進コースには学生寮で生活する生徒も多数在籍しています。お昼は学校の食堂で、夜は寮の食堂で食事をしているそうです。
ちなみに、今日のメニューは冷し中華だったようです。
写真が取れずすみません!小さく写りこんでいるのでご容赦願います。

夏は受験の天王山! (8/17)

3-1では数学の丸岡先生の授業中でした。授業の邪魔にならないよう廊下の窓ガラスの外から撮影しました。
と、呼ばれるほど、受験生にとっては勝負所となるのが夏休みです。
2学期は来週8月24日から始まる予定ですが、特進コースではそれよりも1週間早くから課外授業をスタートしています。
今年は例年とは違った夏休みを迎えていますが、受験は待ってくれないのが現実です。
外は刺さるような暑さですが、生徒たちは集中して勉強に取り組んでいます。
2-1では国語の授業中。担当は西田先生です。

卒業生が語る、卒業生に学ぶ (8/11)

毎年この夏休みの時期には特進コースでは夏季学習合宿を行っています。
今年は感染症拡大防止の観点から合宿は中止となりました。
その合宿中に行っていることの1つ、卒業生講話を今年は合宿中のイベントとしてではなく単独の講義として実施しました。
去年までだった3年生だった彼らも今やすっかり大学生。高校生活で苦労したことや後悔していること、受験に向けた勉強法やアドバイスを現役高校生に伝えてもらいました。
ついこの間まで同じ特進コースの生徒だった先輩たちだからこそ伝えられるリアルな体験談を聞ける貴重な時間でした。

オープンスクール第2弾 (8/4)

できる限り密な状態を避けるために、今年は夏のオープンスクールを2回に分けて実施しました。
8/4は夏のオープンスクール第2回目。
真昼にはコンクリートが焼け付くほどの暑さとなりましたが、予定よりも多くの方が来校されました。
感染症拡大防止対策を取りながらの実施となり、不便な点も多々ありましたが、みなさまのご協力のもとなんとか実施できました。
ご来校いただいた中学生のみなさん、保護者の皆様ありがとうございました。

オープンスクール大好評! (7/27)

2-1担任の一宮先生による説明と模擬授業の様子です。
四連休の初日、7/23は熊本中央高校のオープンスクールの日でした。
三密を避け、検温、換気、消毒など注意を払いながらの実施となりましたが、参加者の皆様のご協力のもと、なんとか無事に終えました。
特進コースのブースでは2-1の担任の一宮先生による特進コースの紹介と模擬授業、
特進コースも取り組んでいる、ICT・eラーニングのブースでは1-1の担任の千々岩先生によるデモンストレーションが行われました。
中央高校の、そして特進コースの魅力をお伝え出来たと感じています。
参加してくれた中学生、及び保護者の皆様、ありがとうございました。
 
そして、毎週月曜日に更新していたブログですが、今日で1学期最後の投稿となります。いつもご覧いただきありがとうございます。夏休み中も、そして2学期も毎週更新していきます。
どうぞご期待ください。
1-1千々岩先生によるデモンストレーションの様子です。ボランティアで中央の生徒にも手伝ってもらいました。

生徒会選挙立ち合い演説会 (7/20)

1年に1度の生徒会改選に伴う立候補者立ち合い演説会が行われました。投票は明日行われます。
特進コース1年生の中から書記に立候補した人もいました。
立候補した人たちは壇上で学校への思い、生徒会活動への思いを熱く語ってくれました。
生徒会活動に主体的に取り組もうとする姿勢は大変素晴らしいですね。
結果は明後日以降に発表される予定です。

期末考査実施中!! (7/13)

試験の邪魔にならないように廊下後方から撮影しました。
人吉・球磨地方をはじめ、大雨による水害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
 
熊本中央高校のある熊本市中央区内坪井は大きな水害は受けませんでしたが、JRをはじめとした交通機関の麻痺により、休校措置をとったり、登校時間を下げたりと対応に追われましたが、なんとか定期考査を実施しています。
 
コロナの影響で今年は1学期中間考査が行うことができませんでしたので、1年生にとっては初めての定期考査になります。3年生にとっては推薦入試や履歴書に記される成績となる試験です。
みんな真剣に試験問題に取り組んでいます。

大雨につき・・・ (7/6)

特進コースは通常であれば、月曜日と木曜日は7限授業を行っています。
しかしながら、一昨日から続く大雨の天気模様につき、今日は他コースと同じ6限授業に切り替えて、一斉下校となりました。
7限途中での全校放送による発表の形になったため、生徒たちからは歓声にも、悲鳴にも似たリアクションが起きたそうです。
それに伴い、明日の朝課外授業は見合わせとなります。
明日の朝は余裕を持って、登校をしてきてください。
ちなみに今週の木曜日からは1学期期末考査の予定です。勉強も頑張りましょう。

ボランティア活動も積極的に (6/29)

雨合羽を着ていてわかりにくいですが、画面中央の3人です。
6月27日(土)に朝の8時から益城にあるテクノ仮設団地で特進コース3年生の3人が草刈のボランティアに参加してきました。
徐々に入居者が減り、手が足りなくなってきた仮設団地の維持・管理をお手伝いしてきました。
草刈りと同時に熊本地震の被害の大きさと復興について考えることができました。
特進コースは勉強、部活、資格取得の他にボランティア活動にも積極的に参加しています。

1,2年生は進研模試、3年生は通常授業の1日でした (6/22)

1,2年生は新学期始まってからの初めての模試を受けていました。
模試は校内ではなく校外の、そして全国の同じ高校生がライバルとなります。
結果が返ってくるのはおよそ1か月後。2年生は志望校の合格判定が、1年生は全国レベルでの成績を目の当たりにすることになるでしょう。
一方、3年生は2週間前に別日程で模試を受けたので、今日は通常授業でした。教室をのぞくとペティート先生の英語の授業中でした。マスク着用で発音練習もままなりませんが、真剣に授業を受けていました。

計画→実行→評価→改善→計画・・・(6/15)

特進コースでは計画・実行・評価・改善のサイクルで生活・学習ができるように手帳を活用しています。
3-1では毎週月曜日は手帳の提出日。先週の振り返りと今週の計画をすることでスケジュールの確認と効果的な学習につなげています。
時間を上手く管理できれば、それだけ勉強や部活、その他のことにより全力で取り組むことができるようになります。
「時間を制すものは勉強を制す!」のかもしれませんね。
3-1の放課後自習が本格化してきました。受験に向けてみんな本気モードです。

7限授業スタート! (6/8)

ここは3-1の教室です。7限数学、千々岩先生の授業中。みな真剣に数学の問題にチャレンジしています。
学校は通常通りの50分×6時間の日程に戻りました。校舎内は先週に増して生徒たちの活気と先生たちの熱意で溢れています。
先週までの25分授業とは授業の質、量、共にグンとレベルアップしています。
特進コースは週に2回、学力伸長を目指して7限授業を行っています。
今日が新学期が始まってから初めての7限授業でした。1-1の生徒たちはまだ慣れないかもしれません。でも大丈夫。先輩たちはみんな乗り越えてきました。きみたちもできるはずです。
少しずつ日常を取り戻しながら、休校期間の分以上に勉強を頑張っています。

待ちわびた、再開と再会 (6/1)

3-1では第一志望進路を書にしたためてみました
いよいよ待ちわびた学校が再開しました。
25分×6限の短縮授業ですが、再開という形に辿り着けたことにひとまず安心しました。
遠方に住んでいるために登校日に来れなかったクラスメイトともこの日にようやく再会できました。
"当たり前の日常"が少しずつ取り返せています。
このまま油断せずに、来週の通常授業に向けて進んでいきましょう。

分散登校、始めました (5/25)

ここは1年1組の教室です。1時間目の国語のテスト中です。
本格的に分散登校が始まりました。今日と明日は1年生の登校日、2・3年生は明後日以降です。
午前中だけの短縮授業ですが、完全学校再開に向けて着実に歩みを進めています。
しかしながら、油断は禁物です。手洗い、うがい、消毒を忘れず、お互いを思いやる行動を続けていきましょう。

進路実現に向けて、今できること (5/18)

今熊本中央高校は分散登校を行っています。
今日5月18日は3年生の登校日。午前、午後と計3部に時間を分けて生徒証明写真と卒業アルバム用の写真を撮影しました。
生徒証明写真は進路(就職・進学)にも使う、重要なものです。
希望進路実現に向けて、今できることを少しずつでもこなしていきましょう。

今は離れても、心はひとつ (5/11)

各学年、各クラス、各コースごとに分散しながら登校日を設け、課題の提出や新たな課題の配布を行いました。
3年1組特進コースは先週の金曜日、2年1組特進コースは今日でした。
マスクをつけて、お互い距離を取りながら、もどかしくはありましたが、久しぶりにお互いの顔を見ることができてなんだか少し安心したような気持ちでした。

過去問だって利用すれば (5/4)

気づけばもう5月。学校が再開する頃には梅雨のシーズンかもしれませんね。
春(4月)に受けそびれた模試も上手く活用すれば立派な教材になります。
休校期間が長くなってきましたが、この期間をどう利用するのか、そこで大きな差がつくことになりそうです。
今こそ、#Stay Home、今こそ#Keep studying です。

私設図書ブースを設置しました (4/27)

ここは新3年1組と新3年5組の教室の前の廊下です。
昨年までは教室内に置いておきましたが、今年は3年5組と共同で運営しようと思います。
読書は知識を得る良い方法です。
お家時間を利用して読書習慣をつけましょう。
まずは目標は月に3冊、できれば異なるジャンルで。

いつも見守られています (4/20)

写真だと少し小さく映ってしまいますが、右上に見えます
ここは新2年1組の廊下です。
実は熊本中央高校の3階以上の高さの多くの窓から熊本城を望むことができます。
少しずつ修復の進む姿に勇気づけられ、そして清正公から見守られているような気持ちになります。
学校再開に向けて、それぞれ今できることをこなしていきましょう。

穏やかにその時を待っています (4/13)

ここは新1年1組の教室です。
教室の机やいすは綺麗に並べられ、棚は荷物が入れられるのを静かに待っています。
そう、新しい教室は新しい生徒たちを受け入れる準備を整え、元気に入学してきてくれるその日を楽しみにしています。

学校再開に向けて(4/6)

本来ならば今日は始業式の日。休校中に出た課題宿題を提出してもらう日でもありましたが、休校延長となりました。
特進コースの生徒の皆さんには、引き続きスタディサプリを中心に課題に取り組んでもらっています。
今、この状況だからこそ、テレワークならぬテレスタディ、オンライン学習に積極的に取り組んでいきましょう。
※昨年度の様子です

200ページ突破!

入学式の翌日から始めた宅習ノート。最初にノートを配ったときは、終わる気がしない…と諦めムードでした。そこから、毎日コツコツ勉強し、テスト前には集中して取り組んだ結果、200ページ終わりました!これに満足せず、新しいノートに勉強を続けています。

You are what you eat!~あなた自身は食べたものからできている~

1年1組は本日、食育実践講座を受講しました。朝食を食べているか?間食にはどんなものを選んで食べているか?ぜひ、自分の身体、習慣をつくっている’食’に興味関心を持ち続けてほしいです。

園児に挑戦!おもちゃ作り

前回は大学の教授や大学生といった年上の方との交流でしたが、今回は幼稚園生。自分たちよりも何歳も下の相手に会う前から緊張しっぱなしでした。しかし、この日のために一生懸命考えて作ったおもちゃ。遊び始めたら最初の緊張もほぐれて、笑顔があふれていました。この経験を次に繋げていきましょう!

なぜ働くのか?

みなさんはなぜ働くと思いますか?
これまでも何度か進路に関する講話はありましたが、実際に専門学校や短大の先生方とお話しするのは初めてで、少し緊張しているようでした。学校の説明の前に、講師の先生方が「みなさんはなぜ働きますか?どうやって仕事を選びますか?」というお話をされて、生徒たちも真剣に考えていました。自分がやりたい仕事はなんだろう?を考える前になぜ働くかを考えるという新しい視点を発見したので、今後に生かしてほしいと思います。

第2回 オープンスクール

9月14日、第2回オープンスクールが行われました。たくさんの中学生、保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。特進コースでは数学に関する模擬授業が行われました。立っているときと寝転んでいるときに身長が変化するのはなぜか、2次関数をなぜ学ぶのかという内容を高校1年生の先輩方と一緒に勉強していました。続きが気になる中学生はぜひ、中央に入学してください!他にもICT体験ブースではパソコンを使った教材の体験も行いました。第3回では入試問題の解説を行いますので、初めての方も1回目、2回目と参加された方も大歓迎です!11月16日、ぜひご参加ください!
 

今日もユメタン 2学期スタート!

課外、部活動、ボランティアなど忙しかった夏休みが終わり、2学期が始まりました。2学期は2回の定期考査に加えてみんなが楽しみにしている文化祭があります。この時期からクラスの出し物を何にするかみんなで考えているので楽しみにしていてください!
特進コースでは毎朝、英単語テストに取り組みます。秋に受ける英語検定で全員合格できるよう、まずは毎日の小テストから頑張っています!

絆を深めた夏 終了

学習合宿2日目は、尚絅大学の先生に来ていただき、徒然草の内容について講義をしていただきました。古典の内容は少し難しかったようですが、貴重な体験ができました。夜は10時過ぎまで自習に励み、集中して取り組んでいました。1人1人が自分の苦手を1つでも減らそうと努力している姿勢が見られてとてもよかったです。
最終日は2年生による英語のスピーチの発表や1年生と2年生対抗で早押しクイズ大会などを行いました。この合宿により、自分自身の進路に対する意識の変化や勉強に取り組む姿勢を見直し、今後に生かしていってほしいと思います!

特進恒例 学習合宿START!

特進コースでは、8月27日から2泊3日で学習合宿を行います。毎日朝夜の小テスト8時間の授業により、自分の勉強に臨む姿勢を見直したり、苦手克服に励みます。また、クラスメイトと共同生活を行うことにより、クラスの絆を深めます!
今日は午後から卒業生による卒業生講話が行われました。実際に特進コースを卒業した先輩方の話を聞いて、大学に対するイメージが膨らんだので、自分の目標に向けて勉強を頑張っていってほしいと思います!

成長した!? 夏

8月19日からスタートした夏課外後半が終わりました!この課外では校外模試の過去問や問題集など1学期にやった内容の復習、応用をしてきました。部活動の練習や試合などで参加できない生徒もいますが、午後から学校に来て学習したり、家でプリントに取り組んだりしています。3年生は自分の志望校について調べ、志望動機や自己PRを考えています。来週は2泊3日の学習合宿があるので、それに向けて準備もしています!

夏課外前半始まりました!

高校は、7月22日から夏休みが始まりました。特進コースでは、1年から3年まで夏課外を行っています。部活動の練習や大会等で部活動生が参加できないので、少人数で指導を行います。内容も日頃の授業ではなく、校外模試に向けて応用問題を扱います。部活動生も練習後、午後から学校に来て、課題に取り組んでいます。部活に勉強にボランティアに忙しい毎日になりそうですが、自分自身を成長させる夏にしてほしいと思います!

キャリアアップ教室①

今年度特進コースでは、キャリアアップ教室を行います!生徒1人1人が自分自身の進路について考える機会として企画しました。
第一回は、熊本大学理学部の先生に来ていただき、「無限と有限の違い」について授業をしていただきました。生徒たちは、熊大生のヒントを頼りに、積極的に意見を出しながら授業を受けていました。そのあと、大学生に質問する時間もあり、生徒たちは大学とはどんなものかイメージがわき、大学への興味が出てきたようです。
この気持ちを夏休みに繋げて、学校調べやオープンキャンパスへの参加など積極的に行動してほしいと思います!

オープンスクールへの参加ありがとうございました!

7月13日に第1回のオープンスクールがありました。当日は途中から雨が降り出しましたが、たくさんの中学生と保護者の方に参加していただきました。
特進コースのブースでは、特進クイズ特進クラスの担任、生徒による説明が行われました。また、ICTのブースでスタディサプリの体験も行いました。最初は「ICTってなに?」といった様子でしたが、最後は楽しく勉強できる、分かりやすいといった感想が聞こえてきてとてもうれしかったです!次は9月14日に第2回のオープンスクールが開催されます。たくさんの中学生、保護者の方に会えるのを楽しみにしています!

検定取得!

なんと!今年度新たに
           英語検定準2級   6名
                                    数学検定準2級       1名
                                2級1次  1名  
合格しました!今日は朝から1年生、3年生が漢字検定を受けたのでその結果が楽しみです! 

模試を受けました!

特進コースでは、大体1か月に1回ベネッセやリクルートによる校外模試を受けます。1,2年生は国語、数学、英語、3年生は理科や社会なども入ってきます。この模試では学校内だけではなく、全国の高校生と点数を比較することができるので、全国でどのくらいの位置に自分がいるのかを確認できます。また、前回の点数からの変化もわかるので、自分自身の苦手や勉強習慣を見直す機会になります。
 
現在、熊本中央高校は1学期の期末考査中です。日頃の学習の成果が出せるよう、一生懸命テストに取り組んでいます。
 
3年生の模試の様子です!
ベネッセの進研模試を受けました!

朝課外に取り組んでいます!

特進コースでは、毎週火・水・金の朝7時半から朝課外に取り組んでいます。朝課外の中ではパソコンを使ってスタディサプリに取り組んだり、模試の解説を行ったりします。スタディサプリは、学校の朝課外だけではなく、放課後や自宅に帰ってからでも学習できます。1年間で200個以上の確認テストを終わらせる生徒もいます。
高校総体が終わって疲れていると思いますが、しっかり切り替えて今日も朝課外から6時間目まで頑張ります。

3年1組に木が生えました!

熊本中央高校普通科特進コースの初ブログです!
朝から我が特進コース3年生の教室に木が生えていました。どんな木かというと、3年生がこれまでに獲得してきた検定の数々です。本校では、数学検定、英語検定、漢字検定、文章検定など様々な検定にチャレンジします。その中で2年生までの間に、各種検定2級を取得している生徒もいます。授業の中だけではなく、朝や放課後など時間を見つけて勉強してきた成果がこの3年1組の木になっています。1,2年生もこの3年生に続けるように、まずは7月にある漢字検定に向けて頑張っていきます。