総合ビジネス科
総合ビジネス科 (定員80名・共学)
多彩な専門科目を学べる2つの系列。
キャリア・アップを目指します。
平成26年度入学生より男女共学
総合ビジネス科は、商業科目をベースに、一生を「学び」としてとらえる生涯学習の基礎を学ぶ、県内初の学科です。
3年間のキャリアステップを目標に、幅広い資格がとれる、幅広い進路選択ができる学科です。
3年間の高校生活の中で、自分の適性を知ると同時に、3年後の進路決定の時に、進学・就職の選択肢が【広い】というのが大きな特色です。
さらに平成25年度より、介護職員初任者研修講座を開設しております。専門の教師が資格取得まで懇切・丁寧に指導しています。
3年間で取得を目指す共通資格
○全商電卓検定 ○全経電卓検定 ○全商ワープロ検定 ○全商情報処理検定
○全商英語検定 ○全商簿記検定 ○秘書事務検定
情報・ビジネス系 (2年次コース選択)
商業の専門性をさらに深めた勉強ができるコースです。
専門性を深めた上級の資格取得にチャレンジします。
全商検定(商業科目)の3種目1級や多種目1級をめざします。
資格取得を目指す検定
○日商簿記 ○会計
○全商簿記 ○全商商業経済検定
○全商情報処理検定
○ITパスポート検定
○J検(情報活用試験)
専門性を深めた上級の資格取得にチャレンジします。
全商検定(商業科目)の3種目1級や多種目1級をめざします。
資格取得を目指す検定
○日商簿記 ○会計
○全商簿記 ○全商商業経済検定
○全商情報処理検定
○ITパスポート検定
○J検(情報活用試験)
福祉・リビング系 (2年次コース選択)

福祉や保育・食物などホームヘルパー2級の資格取得を軸に、家庭系の専門科目、さらには看護系の科目を学ぶコースです。
資格取得を目指す検定
○介護職員初任者研修
○福祉住環境コーディネーター検定
○食物調理技術検定
○被服製作技術検定
資格取得を目指す検定
○介護職員初任者研修
○福祉住環境コーディネーター検定
○食物調理技術検定
○被服製作技術検定
総合ビジネス科 実習風景
附属坪井幼稚園実習